2011年10月26日

おでんにもソーキ

先日見たTV番組で、おでん特集をやっていました。

コンビニのおでんだったんだけど、コンビニってめったに行かないから、
見てて面白かった!

そのTVは確か、おでん工場なるもの。

おでん工場に潜入しておでんがつくられるまで
っていうのをやってた。
で、それを見た後は、スタジオのタレントが食べると。

そこで、全国各地によって違うおでんネタと言うのをやっていた。

ちくわぶは、大好きだけど、関東しかない。
ひろうすって、がんもどきだけど、関西にしかない。(というか関西でしかこの名で呼ばれない)

九州で豚軟骨ってあったけど、あれって沖縄のソーキの事だよね。

沖縄ではソーキやてびちもおでんに入ってるよ。

処理の悪い所は(コンビニではない)てびちに毛が生えてたり(残ってたり)するけど・・・。
↑これ、結構食べる気なくなるんだよね。
しかも、1個200円とか高価だからがっかり・・。

こう寒くなってくると、やっぱりおでん恋しくなってきますね。

あ、そうそう。
サイトで見たけど!
おでんにラーメンや、うどん、そばなるものもあるみたいね!

びっくりしたけどおいしそう!

こんどコンビに行く機会があれば買ってみようかな!


同じカテゴリー(日記)の記事

Posted by 桔梗 at 09:38 │日記